2013年06月20日

北海道土産はハッカ(ミント)づくし

DSC_0451-1.jpg

1週間前になりますが、今日本一過ごしやすい気候の土地、北海道に行っておりました。
実家が札幌にあるので、帰省です。

札幌に帰ると必ず寄るのが
スペース1−15(イチイチゴ)

札幌市中央区南1条西15丁目 1-319 シャトールレェーヴ
南1条西15丁目にあるから、イチイチゴ。
シャトールレエーヴ という古いマンションをリノベーションし,各部屋に小さな店舗が入っています。

ココを知ったのは
Siesta Labo. をいう石けんの専門店が入っていたから。もともと、webshopのみの販売でしたが、立ち上げた附柴さんが直にお客様と触れあるスペースを、ということで始めた実店舗。

他にも好きなお店が幾つかあり、必ず立ち寄ってしまいます。
そして、私の札幌土産はいつも「石けんとバスソルト」ということに(笑)だって可愛いし、いい香りだし、
日常的に使うから困らないと思うし・・・

そしてココの「ケアクリーム」も香りとパッケージが好きで、ハンドクリームやお風呂上がりのマッサージ用として愛用。

石けんもバスソルトもクリームも、季節に添って香りを変えて製品が出るところが、つい買っちゃう理由。
消費者心理、捕まえていますね♪

この季節は「ミント」
3つのミントの石けんと、ミントのケアクリーム

DSC_0454.jpg

☆★☆★☆★☆★ 
北海道北見地方は、ハッカの産地なんです。ハッカって、ペパーミントですよ!みなさん、わかってます?
厳密には西洋ハッカと和ハッカは違うようですが、素人が香りをかいでも、「うーんちがうかも」くらいにしか解りませんが。

+++++

もうひとつ、気に入ってるのが
北見ハッカ通商の「ハッカ油」
素敵な言い方をすれば「ミント エッセンシャルオイル」なんですが「ハッカ油」という製品名、いいですねー。

夏はミントのアロマを炊くだけで、体感温度が下がると言います。
このハッカ油は、スプレーになっているので、肌にスプレーは出来ませんが、ハンカチとかストールにスプレーすると清涼感大です。

今回、偶然、同シリーズの「バスソルト」を発見!
「ハッカ湯」って・・・。

DSC_0451.jpg

この会社のセンス、好きです。よくよく表示を見ると、東京の会社が製造元で、発売元が北見の会社。
やるな、北見。


posted by にびいろ at 16:38| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: