以前は外国人にも国内の人にも人気の観光エリア。
寺町であることはよーく知っていましたが、(近隣に上野 寛永寺がありますので)、
70ヶ所の寺院が谷中という住所にあるとは!
それを全部回ろうという、半日ツアーがあったなんて。すごい着眼点!
面白そうなので、参加してみました(体力には自信なし)、でも歩くのは好きなんですよね。
谷中のお寺は、どこもお庭の手入れが行き届き、古木や大木も多く、お花もとりどりで美しかったです。
最初のお寺は元気!

これはは「花手水」とても綺麗で感激。ケーキみたい!

大木も。

紫陽花の咲き始めでした。これから綺麗ですね。


花手水の「青紅葉」版。

メダカ飼っているお寺とか。


鉄線早くないですか?

新庄剛志のお言葉ありがたき

こんな奥行き。

そして、どこも広い!間口が一見狭そうでも奥地行きは深く広い。
でも、京都のお寺とは少し趣が違って、とっつきやすかった印象でした(お庭までしか入っていません)
谷根千エリアのうち谷中だけですが、けっこう広いのです。しかし効率よくコース設定されていて、案内もテキパキ。
お寺ごとに、名称の入ったカードを持って記念撮影をしてくださったので、とても良い記録と思い出になりました。
コンプリート!

そしてビールに餃子、坦々麺で帳消しに〜

ああ楽しかった、帰って夕飯食べたら睡魔が。
「ちょこたび日暮里」のツアーです。
他にも「日暮里繊維街」のツアーとか、「ノルディックウォーキング」も。
覗いてみてくださいね。