2014年07月19日

実は苦手な半幅帯

今年の夏は、夏きものを着てあげよう(暑いのでついしまいっぱなし)と思っていて
着やすい本麻の上布の着物だけではなくて、絽の着物(2枚しかありませんが)も一度は袖を通そうと思っています。
それから、以外と着るチャンスの少ない浴衣。大人になるにつれ、浴衣より夏きもののきちんと感が
欲しくなるんですよね。
浴衣に半襟をつけて・・・よりは、浴衣らしく半幅帯で
麻の着物も、気楽に半幅帯で結びたい・・・

ところが以外と難易度が高い・・・と思ってしまう。そうそう!と共感の声も多いし。

三重紐を使ったふくら雀っぽい半幅帯結びの結び方を習いました。

こんな感じ。気楽に帯を痛めず結べて、ラクチンかも!

後ろ
DSC_0649.jpg

帯前はこんなモダン柄。梅屋さんのオリジナル西陣織半幅帯。

DSC_0651.jpg

8月1日(金)〜3日(日)モダン着物小物 梅屋さんと一緒に「ゆうの着物展5」に新之助上布も参加させていただきます!

古町家ギャラリー ゆうの着物展5
会期:2014年8月1日(金)〜3日(日)
時間:11:00〜18:00
場所:古町家ギャラリーゆう(川崎市高津区二子4-2-21)
   田園都市線 高津駅 東口徒歩40秒
出店:新之助上布、モダン着物小物 梅屋
イベントブログはこちら

posted by にびいろ at 18:02| Comment(0) | きものときもの周り

2014年07月18日

手作り時計

渋谷ヒカリエでやっていたクリエイターズマーケットで、手作り時計を買いました。
手作り(腕)時計、作る人が増えてきましたね!

家族が腕時計が好きで、人と同じモノはイヤとか、高級時計は性に合わない(分不相応?)とか言うので
お誕生日のプレゼントに買ってみました。

DSC_0646.jpg

作家さんは男性の方で、私は一番個性的かも?なこれが気に入って、
家族が気に入らなかったら私が貰っちゃお、という魂胆でしたが、その通りになりました・・・

手作りの部分は内部の構造以外の部分で(文字盤とか)、機械の部分はこの時計はクォーツなのだそうです。
別のデザインでは、機械式時計もありました。

少しごついけど、カジュアルにつけるのに気に入っています。

誕生日のプレゼントは結局・・・どうしよう(笑)

腕の下のテキストは「NHK語学まいにちフランス語」、次いつ行けるかわからないけど
フランスに行きたいなあー。あー行きたいなあー。全く予定はありません。
posted by にびいろ at 18:49| Comment(0) | 工芸品/手作り

2014年07月13日

風鈴

ほおづき市で、ほおづきを買ったら風鈴をつけてくれました。
柄が選べたので、ひまわりに。
暑い夏になりますように。

ベランダの軒下に吊るしたら、チリチリと微かに鳴ります。
ガラスの風鈴は軽い音。

DSC_0643.jpg

お隣のお家には、やはり迷惑かしら・・・風鈴の音も風情に思えるときと騒音に思えるときがあるし
クレームが来ないといいなあ。
posted by にびいろ at 07:22| Comment(0) | 日記

2014年07月12日

silkpiece

iichiサイトを眺めていて、飛び込んで来てしまったこのサイト。

http://silkpiece.jp/eccube/html/

ゴメンナサイ、勝手に画像をお借りしました。

09271837_50641e53730f2.jpg


すごーく魅かれるんです。

シルクの糸で編んでいる洋服達、1点1点作者が編んでいます。
いいなあ。
オトナの服、だなあ。
変に可愛らしすぎず、シンプルで、スタイリッシュすぎず、女性らしさもあり。
この作家さんのセンス好きだなあ。

とても欲しいのですが、今な洋服の予算ナシにつき、眺めるだけです。

余裕ができたら、ぜひ着てみたい服。

posted by にびいろ at 22:04| Comment(0) | 工芸品/手作り

2014年07月09日

四万六千日、ほおずき市。

久々の更新・・・

入谷鬼子母神の朝顔市が終わったら、すぐに浅草寺のほおずき市です。梅雨の終わりの季節の下町の恒例行事です。

朝顔市ほどの混雑も無く、お天気も毎年ほおずき市は雨(特に雷雨とか大雨とか)に見舞われるのが常。
その分、風情をゆっくり楽しめます。

朝顔市は浴衣デートの若いカップルがいっぱいいますが(微笑ましい)
ほおずき市では浴衣姿はチラホラでした。

浴衣を着ていた売り子のお姉さん、きれいだったな〜。男性だったらあのお姉さんから買いたいだろうな(うふ)

毎年見るだけですが、今年は買いました。
いいことあるかな。
ちゃんとお参りもしたから、きっといいことあるかな?


DSC07703.JPG
posted by にびいろ at 19:44| Comment(0) | 日本のこと