2013年10月15日

<きもの HOLIDAY in 湘南> では 人気の麻半襟に柄染めをします!

11月23日(土/祝)、24日(日)の連休に「着物クリエイターズ」の一員として、
新之助上布webshopも「きもの HOLIDAY in 湘南」のイベントに参加します。

イベント内では、いつもどこかのショップが賑やかにワークショップを行っている予定です。

お申し込みは、こちらのページをご覧下さい。

新之助上布は 24日の11時〜12時半の90分 
少し長めにお時間を設定しているのは、ハンコやステンシルの型紙から作っちゃおう!というチャレンジャーな方の
ご希望にもなるべく添いたいとと思いましたので。

*ご注意・お願い事項*
スタンプ状のインクですが、染料を使います。エプロンやお着物の方は割烹着をお持ち下さい。
お持ちでない方は事前にご連絡頂ければ、ご用意致しておきます。
でも、万が一のことがありますから、大切なお洋服やお着物でのご参加はお控え下さいね〜。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ステンシルはこんな感じ。

WS_hanneri_tubaki.jpg


ハンコはシンプルな形ほど、ランダムに押すと個性が・・・

DSC02367.JPG

クリスマスなので、天使のスタンプ(消しゴムハンコ)を彫ってみました。

WS_hanneri_ange.jpg

お正月用に干支とか、縁起物の柄もいいですね。
アイディアや、半襟に付けてみたいイラストがあったら、シンプルで出来そうなものなら
時間中に頑張ってみるものよし。お手伝いしますよ〜。

麻半襟は1年中大丈夫。(そうでは無いと言う意見の方もいらっしゃいますが)
クリスマスやお正月に、自分のイラスト入り半襟って楽しいと思いませんか〜!

posted by にびいろ at 22:38| Comment(0) | 活動/取り組中

着物クリエイターズの きもの HOLIDAY in 湘南 開催のお知らせ

きものHOLIDAY in 湘南DMJPG.png

★☆ 新之助上布webshopとして参加するイベントのご案内です ☆★

着物クリエイターズの
きものHOLIDAY in 湘南

開催: 11月23日( 土・祝日 ) 〜24日( 日 ) 
時間:10:00 ~18:00
会場:うつくしきもの松屋

   2階イベントホール
   神奈川県逗子市逗子1-6-1
  (逗子銀座通り中央) 
   JR逗子駅から徒歩3分、京浜急行新逗子駅から徒歩4分です。


着物クリエイターズとは・・・

着物が好きで、自分の着たい着物や小物、着物周りのものを商品開発してブランドを立ち上げ
webやイベント、かわいいお店を中心に、それぞれ自主的に活動しています。

「インディーズ着物」として「井戸端着物マーケット」などでお目にかかっているshopもありますので、
ご存知の方もいらっしゃるかと思います。

一つのショップ、作家では出来ないコーディネートも、複数で一緒にイベントをすれば
いろいろ楽しい提案が、お客様に出来るよね!?ということで、
着物、帯、履物や小物、彫金帯留や帯飾り、作り帯や初心者さん向き着物、モダン、シンプル、綿麻、手仕事、職人技
カワイイ、ラグジュアリーetc・・・個性的なメンバーが思い思いの提案をしようと、
11月23日、24日の連休に販売会のイベントを行います。

どんな化学反応が起きて、思いも寄らないコーディネートが生まれるかしら?

皆さん、ぜひ遊びに来て下さいね ♪

★ 出 展 s h o p ★

kaonn-日音衣
新之助上布
モダン着物小物 梅屋
ろっこや
fanny coco
和キッチュ
はじめて着物小梅
アトリエNOBU
キンゾウ商店
   
会場提供の「うつくしきもの松屋」さんも一緒に1ブースで出展します。
松屋オリジナル商品をご紹介予定です。

☆★ こんな楽しいコト、あります! ★☆

*** 秋の湘南~鎌倉をきものでぶらり♪
心地よい 海 の 香りを満 喫 する見どころ味どころ満 載!お 散 歩コース をご案内します

*** 9店舗それぞれが、得意なひと技を教えちゃう!
いつ行っても、何かのワークショップ開催中!(事前申込制)

ワークショップ詳細/お申し込みについては、こちらのブログ(オフィシャルブログのワークショップページ)をご覧下さい。
また詳細は、オフフィシャルブログで順次ご紹介して行きます。
チェックして下さいね。

場所は、海の街〜湘南〜
「逗子」駅にほど近い、老舗の呉服店「うつくしきもの松屋」2階のイベントホールです。
会場(店舗)は駅からすぐ近くの商店街にあります。
鎌倉もお隣、海風も感じられ、ちょっとした小旅行やお散歩に最適。
東京を離れて、というのも
クリエイターズ+老舗の呉服店
というのも、私達もドキドキの初の試みです。
posted by にびいろ at 18:18| Comment(0) | 活動/取り組中

プロジェクッションマッピングのライブを初めて観ました!

先週になってしまいましたが、逗子市では「逗子メディアアートフェスティバル2013」が開催されていました。

週末ぶらぶら町歩きをしながら、夕方から幸いにも雨もグッと堪えてくれて
メインイベントのひとつ「 1 minute projection mapping」の1日目を見てきました。
たくさんの参加作品があり、国際コンペティションだそうで、海外からの参加作品も多くて
それぞれ個性的です!

先週終了したので、優勝作品が動画で見られます。
是非ご覧になってみて下さい。


でも、目の前の建物(小学校の校舎)に映し出されるCGはとても幻想的できれいでしたし
大迫力でした。

いろいろ可能性のある、アート分野だなあ、と思います。

この日はお天気も今ひとつで、多少肌寒く
袷の着物の季節になったなあ、と思ったのですが・・・(この日私は遠州木綿でした。ちょうど良かったです)

DSC_0200.jpg

※なんか怖い顔をしているのは、小雨まじりで少し寒かったからですよ〜ん

その後また暑くなりましたね・・・
なんでしょう、この変な気候は。

posted by にびいろ at 17:55| Comment(0) | 日記