2013年04月04日

先日某所でつぶやいた、接客のこと

DSC00619_1.JPG

私は、いわゆるB to Cというのが苦手で、故に接客が得意ではありません。
B to B だと、言わずもがな、業界の常識、基礎知識、みたいな事の上に立って
お話が出来るのですが、
B to C だと、そういうことには全く興味や関心の無い方とお話しすることになるのが、ちょっと苦手なのです。

でも、toCの接客って、本当に大事!と思った事(会社)が2つ。

ひとつは、探し物をしていて、ネットで検索し、全く知らない会社ですがWEBサイトをみて問い合わせをしました。
サイトを拝見した感じ、数十人規模の小さい会社です、十数人、かな?
お電話して、webをみてお問い合わせをしました、というと、だいたい、若干迷惑そうな雰囲気が漂うのですが・・・この会社のまず電話に出た方は、違いました。失礼ながら、小さい会社だと思っていたので期待しておらず、逆に「あれっ?』と思いました。
そして、その丁寧な対応は、社長さんから男性営業さん、事務の方まで、一貫していました。社風だったのか・・・。

そして、私はこの会社は、信じて大丈夫だと思いました。社長さんのご説明も誠実勝つ丁寧でしたし。

もうひとつ、よく利用する「専門小売店」で、
ここは大変専門性の高い商品を扱うお店なので、何かしら質問して商品を探すのですが
いつも、何を聞いても、今ひとつ知りたい答えを貰えず、そして「私はプロなんだから」のような態度に、ちょっと嫌な思いをしておりました。
ところが、今日はいつもの制服を着た販売員さんの他に、法被を着た女性が商品を入れたりだしたりしていました。
これは・・・彼女は社員さんでその分野の専門家なのかもしれない!
そうピンと来て、探し物について尋ねてみました。
そうしたら、するするする〜〜〜と的確なお答えとアドバイスがすごいスピードで出てきました。
・・・すっかり嬉しくなって買いすぎました(笑)

小売店さん、電話多応をする窓口の方、私自身もその立場によく立ちますから
自戒を込めて、自社製品の知識や、接客態度や、お客様ウェルカムな気持ちは、本当に大事です。
すぐに(電話でもメールでも)伝わります。

そして、お客様の本当に求めているものは、
実はそういうもの(些細なでも行き届いたサービス)だったり、しませんか・・・?

かなり偉そうで、ゴメンナサイ、自戒を込めて!です。
posted by にびいろ at 20:05| Comment(0) | お仕事とは